富士山 6 富士山の写真集
一面を使って、週刊ふるさと百名山と
いう週刊誌発刊の広告が載りました。
先日のブログでも、ライブカメラを通して、
私の大好きな富士山です!!
こういう写真集は、今までも
何冊も発刊されていますが、富士山の
写真集だけは、必ず購入しています。
角度によって全部違うので、
どれも楽しんで見ることができます。
今回発刊された「週刊ふるさと百名山」の
記事の中に、富士山の語源も載っていました。
それによると、
富士山の富士は、その高さから比べるものがないと
いう意味の「不二」が、鎌倉時代以降「富士」という表記に
なったといわれる説や、アイヌ語で「火を噴く山」を
意味する「フンチヌプリ」から「フジサン」になったという説が
あるそうです。
今まで「富士山の語源」など調べた事ありませんでしたが
説明を読んで納得です。、
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 世界に一枚 「富士山」 の写真(2018.03.07)
- 今年の桜風景 2 宮城県大崎市加護坊山(2014.06.23)
- 今年の桜風景 1 ≪宮城県登米市平筒沼ふれあい公園》(2014.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント