« 豆腐で生チョコ作り | トップページ | 金箔の入ったキーホルダー »

冷凍サンマで開き干し

冷凍さんまを私の好きな開き干しにしてみました

冷凍であることと、夏のような強い日差しでないことで、

上手く干せるかどうかと2010_0319_070002dsc06134 思いながら、2日ほど開き干し

してみました。

すると、何と、ばっちり !! 

つやつやとした

美味しそうな開き干に出来上がりました。

冷凍サンマでも開き干しに出来るんですね。

サンマの季節ほど、脂分はありませんが、

今の季節でも、十分おいしく食べられます。

そして、さんまをそのまま焼いたのよりは、小骨まで

食べられるので、きれいに食べきることもできます。

今は毎朝、さんまの開き干しが我が家の定番おかずに

なっています。

サンマには、DHA、EPAをはじめ、良質のたんぱく質、

鉄分、カルシウム、ビタミンA、Dなど栄養の宝庫なので、

継続して食べたいと思っています。

|

« 豆腐で生チョコ作り | トップページ | 金箔の入ったキーホルダー »

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。