ホームベーカリーで餅つきをしてみたら ?
8年ほど前から活躍している我が家のホームベーカリー。
今は多機能になって、もしかして餅つきも
私は、ホームベーカリーのこね器の羽で、
もち米をこねるのも、
粉をこねるのも同じではと思い、
この古いホームベーカリーで、
ただ、羽の長さは、餅つき器の方が
長いですが、、、。(写真右)
餅米を入れてスイッチを入れたら、
羽根が回って、あっという間に餅状に
なりました。が、取り出して見ると、
ぶつぶつが目立ち、おはぎと餅の
間ぐらいのつぶれ具合でした。
つぶれ具合は、羽根の長さだけでなく、羽を回す動力の強さにも
関係があるように思います。
一番です!!
ぶつぶつの餅でしたが、油で揚げて
美味しく頂きました。(笑)
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント