「きな粉」スプレット
見つけ、買ってきました。
きな粉のスプレットが上にかかった
「団子」は、近くのスーパーでも
売っているので、何度も食べていますが、
きなこのスプレッドだけを見つけたのは初めてで、
こういうのも売っているのだと知りました。
原材料名は、きな粉、植物油脂、砂糖、脱脂粉乳
と書いてありました。
パンに塗って食べると、大豆を食べているという感じが口中に
広がり、なんだか他のジャムでは感じない満腹感を
感じました。
このきな粉で、大豆の栄養も日常的に手軽に摂れるので、
きなこスプレットを食べるのもいいと思いました。
上手く出来るかどうか分りませんが、すぐ材料が揃えられるので、
手作りしてみようと思います。
出来そうな料理は、すぐ真似してみたくなる私。
そこから、自分なりにアレンジして、自分の料理にしていきたい
と思っています。
このようにすると、自分のレシピが増えていき、料理が
楽しくなってきます。
この意欲を失わないようにしたいと思います。
「スプレット」とは「パンやクラッカーに塗る、調味した
軟らかいバター状のもの」をいうのだそうです。
スプレットの意味も初めて知りました。
| 固定リンク
「デザート」カテゴリの記事
- 丹波の黒豆(2014.12.30)
- ≪開口笑≫というお菓子(2014.11.13)
- 「ハックスベリー」のジャム(2014.11.28)
- シソジュース(2014.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント