2009・12 手芸愛好会 来年の干支 1 寅のくるみ絵
今年も手芸愛好会で、来年の干支の寅のくるみ絵と
布で作る置物を教えていただきました。
サイズになっているパーツがセットに
なっているので、あまり時間を
かけずに完成させることができました。
パーツの厚紙にスポンジが貼ってあるので、
出来上がりもふっくらした
感じになりました。
角々のとがったところは、布に深く切り込みを入れ、ピンセットを
使って貼り合わせました。
奥松島縄文村歴史資料館から、
ぴったりサイズのカレンダーが
送られてきたので、それを差し込んで、
飾りました。
頂いたカレンダーは、縄文村のキャラクター、
原始人のげんちゃんが描かれた、とても
かわいいカレンダーです。
| 固定リンク
「手芸」カテゴリの記事
- リボン結び器(2018.06.18)
- 4 姫だるまの胸元のリボン(2018.06.16)
- 3 「姫だるま「」頭の作り方(2018.06.13)
- 2 「姫だるま」の体の作り方(2018.06.12)
- 1 布で作る姫だるま(2018.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント