« 「かりんジャム」作りに挑戦 | トップページ | 2009・つる編み »

カリンの種のジュース

2009_1209_102223dsc05701 かりんジャムを紹介していたHPで、

カリンの種をジュースにして飲むと、

喉にいい}と知り、作ってみました。

出来上がったジュースは、

ゼリーでも入れて固めたかのように

透明な液体がねっとりとかかっていました。

でも、それを白湯で薄めて飲んだら、さらりとした

感じで、あまり気になりませんでした。

この飲んだ時の香りが、何かに似ていると思い、

いろいろ考えてみたら、杏仁の味だったんです。

杏仁は、杏で作られていますが、調べたら、

杏もかりんも[バラ科」ということがわかりました。

これは、花を見ると納得です。

同じ「科」かなので、香りも似ていたんですね。

私の小さな発見でした。

毎年、かりんの実は、かりん酒に数個使うくらいで

そのまま落果させていたので、せっかく実をつけてくれたかりんに、

申し訳ない気持でいましたが、今年は、かりんの実はもちろんのこと、

種まで利用したので、思い残すことはありません。(笑)

|

« 「かりんジャム」作りに挑戦 | トップページ | 2009・つる編み »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。