« 2009・12 手芸愛好会  来年の干支 1  寅のくるみ絵  | トップページ | 年の始めのプレゼント »

2009・12 手芸愛好会  来年の干支 2 布で作る寅  

2009_1222_082845dsc05744 昨日のブログでは、来年の干支の

寅のくるみ絵を紹介しましたが、

もうひとつ、布でも寅を作りました。

胴の長さは、7㎝ぐらいの大きさ

裁ちきり、一枚の布から3体の寅ができました。

頭の部分は、直径3㎝の発泡スチロールを布でくるんでいます。

しっぽには、細い綿糸のひもの中にワイヤーを入れ、

それを布に通して、動きを出しています。

置き台は、段ボールをフェルトで包みました。

ダンボールを中に入れると、高さが簡単に作れるので、

いい方法だと思いました。

ところで、日常、洋服などで豹がらよく見かけますが、

寅がらというのは、ほとんど見たことがありません。

「寅がら」は、最初は講師先生から準備していただきましたが、

今年は、近くの手芸専門店でもたくさん売って2009_1222_083005dsc05746 いました。

でも、2枚目の布の模様の流れを横向きに

裁ってしまったので、(左の写真)

もう一枚と思って買いに行ったら、もう売り切れ !!

メーカーでも布はないので、入ってくる予定はないとのこと。

柄が横になっても、寅という感じは、出ているのでいいことにします。

やっぱりこの時期、作る人がる多いんですね。

来年は、もしかして、寅年にちなんで、「寅がら」の洋服も出てくるかも ?

さて、今年も今日一日で終わりとなりました。

2007年1月3日から始めたブログも、明日から4年目を迎えます。

記事も920ほどになり、目標としていた1,000も、来年4月には達成

できそうです。

皆様にアクセスして頂いたことが原動力になり、ここまで

続けてこれました。

これまで、私のブログをお読みくだ゛さった皆様、本当にありがとう

ございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

|

« 2009・12 手芸愛好会  来年の干支 1  寅のくるみ絵  | トップページ | 年の始めのプレゼント »

手芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。