« おからのマドレーヌ | トップページ | 宮城県東松島市「赤井遺跡見学」 »

英語で歌う日本の童謡

先日、テレビのコマーシャルから流れてきた童謡「我は海の子」の英語の

歌が、なんとなく日本語とは違った感じ゛で胸に響いてました。

私は、他の童謡も英語で聴いてみたくなり、早速、2009_1102_104733dsc05574インターネットで、

英語で歌う日本の童謡」全二巻、

25曲を注文、購入しました。

今は、家事の合間や車の中で聴いています。

ほとんど、知っている童謡ばかりですが、

英語で聞くと、また違った感じできこえてくるから不思議です。

そして、「いつか一曲や二曲ぐらいは英語で歌えるようになりたい」と

思うようにもなってきました。

一つ一つの単語の発音は言うまでもありませんが、英語の歌詞が

メロデーとともに流れ去るのが早く、ついていくのが大変ですが、

まず、「赤とんぼ」のような、短い歌詞の1番だけを英語で憶えることから

始めたいと思っています。

歌いなれているメロディーでも、英語で歌うとなると、むずかしいものですね。

赤とんぼ

   Dragonflies  as  red  as  sunset

        back  when  I  was  young

      In  twilight  skies,  there  on  her back I'd  ride  

       when  the  day  was  done

|

« おからのマドレーヌ | トップページ | 宮城県東松島市「赤井遺跡見学」 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。