初めての味 リンゴおこわ
おこわでおもてなしをしていたのを見ました。
私は、どんな味か知りたくなり、すぐ
インターネットで調べてみました。
いいとのこと、甘酸っぱいリンゴがいいのだそうです。
私は、ちょうどご近所の方からお土産に
「陽光」(写真)というリンゴをいただいたばかり
だったので、このリンゴを使って早速作ってみました。
作り方
・もち米は、リンゴジュースと水と同量の液に一晩つけてから
蒸します。
・蒸しあがる5~6分前に、幅5ミリのイチョウ切りに
切ったりんごをいれます。
・食べるときは、ゴマ塩をかけます。
リンゴの香りがし、ちょっとピンク色になった甘酸っぱいおこわ。
見た目にも、おしゃれな感じのおこわです。
初めて食べたこのおこわ、おやつとしてもgoodです!!
リンゴ 「陽光」
群馬県で生まれ、国産品種。
大玉、果肉はやや硬く、ほどよい酸味があり、甘みとの
バランスがいい。
熟すにつれ、光沢のある鮮紅色となってとてもきれい。
この陽光という品種も初めて食べました。
私は、少し、酸っぱさがあるリンゴが好きなので、これからこのリンゴも
買って食べたいと思います。
「陽光」というネーミングもいいですね。元気が出そうです。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント