« 初めての味 ⑤ 渋皮煮入りプリン | トップページ | 2009 夏の旅 2  初めての「五能線」 »

2009  夏の旅 1  絶景!! 男鹿半島!! 

今週初め、Photo_2 男鹿半島、十二湖、田沢湖、十和田湖、

乳頭温泉と五能線、角館」

満喫の旅いう旅行会社企画の

旅に参加してきました。

仙台の駅前から、バスで全行程

1.020㌔もの 長距離でしたが、途中

4駅ほど、今人気の五能線にという私にとっての初体験も

ありました。

最初に訪れた男鹿半島では、標高355mの寒風山から眼下に

広がる素晴らしいパノラマの風景、日本海の海の色と、

じゅうたんを敷き詰めたように続く黄緑色の田んぼとのコントラストが

美しく、空には、ハングライダーが10機以上も浮かぶのどかな光景に、

すっかり魅了されました。

太平洋側は、台風が近づき、大荒れの日でしたが、お天気にも

恵まれ、最高の眺めでした。

Photo また、男鹿半島の突端に位置する

入道崎の風景、今は亡き主人や

母と一緒に眺めた風景だったことを

思い出し、感慨ひとしおでした。

瑠璃色に輝く日本海の海に、寄せる

白波も一段と映え、一幅の絵のようでした。

一緒に旅した友達が、私の気持ちを短歌に

詠んでくれました。

   「寒風の山に飛び交うハングライダー

        夫(つま)母のごとく見ゆ追憶と共に」

「寒風山」も「入道崎」も何度か訪れていますが、何度見ても、

「絶景!!」の一言です。

入道崎の風景は、携帯の待ち受け画面に、男鹿半島の風景は、

パソコンの壁紙にして、素晴らしかった男鹿の風景に、今も

浸っています。

|

« 初めての味 ⑤ 渋皮煮入りプリン | トップページ | 2009 夏の旅 2  初めての「五能線」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。