« 私の植えたかわいいスイカのその後    | トップページ | 布風船のつるし飾りのプレゼント »

初めての味 ⑥ 生もろこし

先週、秋田、青森に旅した時、秋田の2009_0908_101719dsc05313_2 角館で、生もろこし(写真の

左側)というお菓子に出会いました。

これまでも、秋田のお土産として、「もろこし」は

買ってはきましたが、これは、焼き目が付いていて、

乾燥させたお菓子でした。(上の写真右側)

生もろこし、柔らかく、まろやかな生地のこしあんが口の中でとろりと

溶け、新Photo_2食感のお菓子でした。

ただ生なので、、日持ちはあまりしないそうです。

ところで、「もろこし」はこれまで、小麦粉を使用して

いると思っていましたが、今回お店の展示を見て、

その原料が初めてわかりました。

もろこしは、小豆を石臼でひいて(写真左)、表面の

赤い部分を取り除き、中の白い部分だけを

使っているとのこと。私は、目から鱗でした

中にPhotoは、もろこしの生地に、さらにあずき餡を入れた

ものもあります。

小豆の香りと、とろりと口どけする食感が何とも

たまらないこの生もろこし、すっかりファンに

なりました。

|

« 私の植えたかわいいスイカのその後    | トップページ | 布風船のつるし飾りのプレゼント »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。