スギナについて ④ スギナ茶の"輪"
親戚、友人、知人に話したら、今ちょうどスギナの
季節なので、みなさんもさっそく作っているようです。
私は、今月の年一度の検診で、スギナ茶によって
コレステロールや骨量の数値が、どのくらい改善されているかが
楽しみです。
でも、漢方なので、そんなに早く効果が出ないかもしれませんが、、、。
とにかく、「継続は力なり」です。
私は、1リットル用の小さなやかんを購入し、スギナをこれで、
煎じています。
あの緑のスギナを煎じると、黄金色のお茶になるなんて
何回見てもびっくりです。
ラベルの用紙にスギナの写真と、「すぎな茶」「東松島産」と
印刷して、ペットボトルに貼り、プレゼントもしています。
ラベルのデザインをするのも、また楽しいんです。
ところで、今朝、43日振りに体重を計ったら、ほとんどそのころと
変わらず、BMIも標準値をキープしてました。
体重のことを全然気にとめず、飲食をしていたので、
多分増えているだろうと思っていましたが、、、、。
もしかして、これもスギナ茶のおかげかも?! (笑)
今日も梅雨の晴れ間の太陽に、スギナを干している
ところです。
| 固定リンク
« 虹を撮る | トップページ | NHK仙台放送局見学 »
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント