« 2009.6 手芸愛好会 七夕のくるみ絵 | トップページ | 赤い皮のジャガイモ   »

2009.梅シーズン⑦ 冷凍梅の甘露煮

友達が、梅の甘露煮のレシピを見つけてきてくれました。

それは、青梅を一度冷凍してから砂糖をかけて煮るものです。

これ2009_0704_173134dsc05054まで生の青梅を何度も煮ていますが、いつも火の加減で

失敗し、皮が壊れてしまうことが多かったので、

この冷凍する新しいやり方でやってみました。

実際にやってみると、思っていたより、時間が

かからずに柔らかくなり、皮も壊れず、

見た目も美しく、おいしく出来あがりました。

冷凍梅の甘露煮の作り方

    ①青梅を洗い、へたをとって、底に十文字に包丁で

      切れ目をいれる。

    ②冷凍パックに入れて凍らせる。

    ③砂糖を三等分し凍った梅に、3/1の砂糖をまぶして、

     一晩おく。

    ④この梅を鍋に入れ、竹べらで静かに返しながら、

      中火で煮る。

    ⑤残りの砂糖も二回に分けて入れ、砂糖が溶けてきたら、

     火を止める。

この方法だと、青梅が、出回っているこの時期に、冷凍さえ

しておけば、いつでもこの甘露煮が出来るので、季節に

関係なく食べられます。

この煮方、私のレシピに加えておこうと思います。

|

« 2009.6 手芸愛好会 七夕のくるみ絵 | トップページ | 赤い皮のジャガイモ   »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。