2009.6 手芸愛好会 七夕のくるみ絵
昨年は、ミニ笹竹の飾りを作りましたが、今年は、
カレンダー用の七夕のくるみ絵を作りました。
小さなパーツをくるむところが
とても難しく、かなり時間を要しましたが、
くるみ絵は「1月、丑年の牛」、「「3月、お雛様」、
「5月、鯉のぼり」に続いて、4作目です。
自分で作った作品が増えると、うれしくなりますね。
玄関には、昨年作った、ちりめんのお飾りを
つけたミニの七夕を飾っています。
とてもかわいいので、いらっしゃたお客様の目も
楽しませてくれています。
仙台は、来月が七夕祭りなので、7月いっぱいは
飾っておきたいと思います。
2009・7 記す
| 固定リンク
「手芸」カテゴリの記事
- リボン結び器(2018.06.18)
- 4 姫だるまの胸元のリボン(2018.06.16)
- 3 「姫だるま「」頭の作り方(2018.06.13)
- 2 「姫だるま」の体の作り方(2018.06.12)
- 1 布で作る姫だるま(2018.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント