2009・東松島市5人講演会から 「三浦敬三氏」の健康法
先日もブログで紹介しましたが、「2009・東松島市5人講演会」の
第1回は、75歳でヒマラヤに登頂したというプロスキーヤーの
三浦雄一郎さんの講演でした。
そのお話の中で、101歳で亡くなるまで、現役の
スキーヤーとして活躍したお父様の「三浦敬三氏」の
健康法」についての紹介がありました。
私たちにもすぐ実行できることばかりだったのて、
紹介したいと思います。
1、.スペシャルドリンクを作って毎日飲む。
ヨーグルト、牛乳、胡麻、きなこ、黒砂糖、酢卵を
ミキサーにかけて作ったドリンク。
2、片鼻呼吸法
片鼻で3回ずつゆっくり呼吸。、これを一日5~6回
行う。
3、舌をまっすぐ出したり、左右に出したりを一日100回
ぐらい行う。
これは腹筋までも使うことになるそうで、しわやシミも
少なくなるとのことです。
とにかく、継続することと話されていました。
講演を聴いた帰り、さっそく舌を出したり、片鼻呼吸をしたりして
帰ってきました。(笑)
お父さまは、脳の血流が、100歳で、40代だったそうです。
このお父様は、子供たちと同居すると、なんでも
頼ってしまうからと、お一人で住まわれたそうです。
私も、料理や家事をされている様子をテレビで見たことがあります。
気持の持ち方からして違いますね。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント