アフリカ生まれの新野菜 「バラフ」
正月早々、テレビでこの野菜の存在を
知りました。バラフというのだそうです。
「この葉っぱを食べるとしょっぱい、そして、
葉っぱに小さな水滴のようなものが付いて
いて、食べるとこりこりとした食感、! 」とのこと。
それ以来、いつか食べてみたいと思っている野菜の一つになり
ました。
でも、それから二週間ぐらいたって、このバラフをスーパーで
見つけたんです。
現代は、テレビで放映されたものでも、すぐ地方に入って
くるようになり、便利になったものですね。
この野菜は、アフリカ生まれだそうですが、佐賀県で生産されて
いるとのことです。
早速食べてみると、厚い葉っぱと小さな水滴の
ようなものは歯ごたえがあり、新食感で、ほんのり塩味 !
水分が豊富で、ちょっと脂っぽい感じの野菜でした。
サラダにして食べたり、天ぷらにしたり、パスタに入れたりして
食べるのだそうです。
これで、気にしていた野菜を実際に食べることができて、
すっきりしました。(笑)
| 固定リンク
「デザート」カテゴリの記事
- 丹波の黒豆(2014.12.30)
- ≪開口笑≫というお菓子(2014.11.13)
- 「ハックスベリー」のジャム(2014.11.28)
- シソジュース(2014.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント