« 根付け作り 3  カボチャの種の種類  | トップページ | アシタ葉、 ② 東北の冬を越す !!   »

ハクセキレイとの再会

2009_0405_090751cimg2615 今年もハクセキレイが私の

家庭菜園にやってきました。

でも、毎年つがいで飛んできて

いたのですが、今年は一匹だけ

でした。もう一匹はどうしたのか、気になります。

2007.4.21のブログに載せた時、この鳥を調べ、

ハクセキレイと知りました。

私は、3月下旬ごろから畑仕事をしていますが、

毎日どこからともなく、ハクセキレイがやって来て、

私の周りをチッチッと飛びはねています。

その動作が、かわいくてかわいくて、つい手を

止めて見入ってしまいます。この様子を見ていると、

気分まで明るくなります。

私は、畑まで車で行くので、車の音でわかるのでしょうか。

なんでわかるのか、とても不思議です。

セキレイにについて調べてみると

ハクセキレイは春から夏によくみられる鳥で、尾羽を上下に

動かして歩き、水辺にいる。白い顔に黒い線模様が、目を

通ってある。頭も黒い。

セキレイには、ハクセキレイの他に、キセキレイ、

セグロセキレイがいる。

このハクセキレイ、冬はどこにいるのか、

とても知りたくなりました。

|

« 根付け作り 3  カボチャの種の種類  | トップページ | アシタ葉、 ② 東北の冬を越す !!   »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。