«  仙台湾 ランチバイキングクルーズ | トップページ | 楽しみな野球観戦 »

根付け作り 2 カボチャの種を使って

2009_0323_085229dsc04655 このかわいい根付け、 舞妓さんが履いて

いるポックリの形で、私のオリジナルです。

カボチャの種に縮緬の布をボンドで貼り、

それを2枚合わせて、リリアンで鼻緒を

つけました。

2009_0405_051315cimg2609 カボチャの種は軽いので、ひもは、

「シジミの根付け」のときよりも、

細い、リリアンを使いました。

ストラップにつけたら、ゆらゆらと揺れ、

いっそうかわいらしさが増しました

カボチャの種を布で包むと、少し大きく見えるので、

プレゼントすると、ほとんどの人は、カボチャの種とは

分からないようで、種を明かすとびっくりされます。

作ってみて、自分でもすっごく気に入っています。

今はこのカボチャの種の根付け作りに、すっかり

はまっています。

指先を使う細かい作業なので、脳を活性化させるのにも

いいのではと思います。

今日も買ってきたカボチャの種を洗って、日に干して

いるところです。

カボチャを食べるというより、種が欲しくて、、、。(笑)

プレゼント用にたくさん作っておこうと思います。

しじみの根付け作 3/24のブログに載せています。

|

«  仙台湾 ランチバイキングクルーズ | トップページ | 楽しみな野球観戦 »

手芸」カテゴリの記事

コメント

かぼちゃの根付け、とってもかわいいですね
よろしければ、作り方を教えていたたけないでしょうか?

投稿: のり | 2011年2月 9日 (水) 22時44分

一昨年ブログで紹介したカボチャの根付けを作ってみたいとのこと、大変うれしく思います。
2月11日のブログに作り方を載せましたので、ぜひ作ってみてください。
簡単にできて、出来上がりがとてもかわいいですョ!!

投稿: rin | 2011年2月11日 (金) 19時17分

この記事へのコメントは終了しました。

«  仙台湾 ランチバイキングクルーズ | トップページ | 楽しみな野球観戦 »