« 我が家のさ・く・ら | トップページ | 季節のコースター作り »

そば粉のお菓子 2 そば粉ババロア

私の隣町そば会席を出してくれる農家レストランがあります。

これまで、たくさんの友達や親せきにも紹介するため、何度も行って、

ひきたて、打ちたて、ゆでたてそばの3たて楽しんできました。

このレストランはそばだけでなく、築100年を超える御宅や広い庭園、

年代物の食器や置物、掛け軸など、昔を懐かしむ人にとっては

たまらない場所です。

ここではそばを栽培するところから始め、料理に出てくる

野菜も、すべて自宅で栽培しているのだそうです。

食の安心、安全が叫ばれている昨今、リピーターが多いのも

うなづけます。

この会席の中に出てくるデザート2009_0315_145341dsc04617 そば粉ババロアが、

私にもできそうだったので、

インターネットを見て、私なりに

アレンジして作って見ました。

このそば粉ババロアが、来訪するお客さんに

大好評なので、私も張り切って作っています。

そば粉は、そば会席のお店から、香り豊かな引き立て

譲られてきました。

そば粉は、冷凍にしておくと、風味が保てると店のご主人に

聞いたので、いつでも作れるようにスタンバイしています。(笑)

材料

      牛乳          900cc

      生クリーム      100cc   

      ゼラチンリーフ    6枚(1枚 1・5gで)

      砂糖           160g

             そば粉         100g

これらを滑らかになるまで、混ぜ合わせ、火にかけます。

そば粉が沈んで焦げるので火にかけている間も、

始終かきまぜ、温度が70度ぐらいになったら火を止め、

裏ごしして容器に注ぎます。冷蔵庫で4、5時間冷やします。

食べる直前に、果物のソースかジャム、季節の果物、ハーブ

などの葉をちょっと添えます。

果物のソースやジャムをたくさんかけると、そばの風味が

消されてしまうので、飾り程度にするといいようです。

コースターは、桜季節に合わせて作りました。       

|

« 我が家のさ・く・ら | トップページ | 季節のコースター作り »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。