仙台市中央卸売市場見学 ③ 水産
終わっているので、ひっそりとしていました。
ここにも大きな冷蔵庫の部屋があって、
マグロなどはここで取引をするのだそうです。(写真の右側の部屋)
そういえば、年末になると、たくさんのマグロを並べて取引して
いる様子をテレビで見ますが、この冷蔵庫の部屋だったんですね。
平成19年度の取引で一番多かったのは、1位まぐろ、2位サンマ、
3位かつおだったそうです。
宮城県には日本有数の塩釜、気仙沼、女川などの漁港が
魚好きの私には、うれしい限りです。
この日の昼食も市場内の食堂で、市場直行
ピカピカの「特選市場海鮮どんぶり」を食べ、
大満足して帰ってきました。
食肉市場は時間の関係で、見学はできませんでしたが、仙台市
中央卸売市場は、個人ではなかなかいけないところです。
今回、市場の流通のことがいろいろわかって、大変勉強に
なりました。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント