初の「つるし雛」完成!!
今年に入って一気に作り、とうとう仕上げました。
つるし雛は49個作るのだそうですが、20個ぐらいできた
あたりから紐につるし、壁にかけて眺めていました。
でも、完成した雛を竹の輪の7本の紐に天井から
華やかになりました。
竹の輪も以前ブログでも紹介
しましたが、
自分で竹を曲げて 作りました。
紅白の布は、初めに白い包帯を
巻き、その上に赤のバイヤステープを巻いて
仕上げました。
喜びに浸っています。
また、これで今年の私の目標も一つ達成しました。
近所の方や友達にも見てもらっています。そして、
施設にいる母にも持っていって飾ってあげようと
思っています。
| 固定リンク
「手芸」カテゴリの記事
- リボン結び器(2018.06.18)
- 4 姫だるまの胸元のリボン(2018.06.16)
- 3 「姫だるま「」頭の作り方(2018.06.13)
- 2 「姫だるま」の体の作り方(2018.06.12)
- 1 布で作る姫だるま(2018.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント