私の健康づくり 3 里山に登る。
日本三景のひとつ松島、その隣の東松島市に、大高森という
標高105、8mの里山があります。
山としては低い山ですが、この山の頂上に登ると、す
ぐ目の前に松島湾と石巻湾360°の大パノラマが
広がります。
この山の眺望は、松島の四大観の一つと
言われ、天気のいい日には遠く牡鹿半島や
金華山、栗駒山や蔵王の山々も見えるそうです。
この場所は、日本最大級の貝塚が見つかった
「里浜貝塚」のすぐ近くの山です。
縄文時代からずっと変わっていないこの景色、そのころから
人々はこの山に登って素晴らしい景色を眺めていたのでしょうね。
夏には、観光客もたくさん登って帰られるとのことです。
途中急勾配になっている箇所も.何箇所かあるので、私は
休みながら登っていきますが、それでも、私の歩きで、
30分弱ぐらいで登れます。
中高年の方たちが、本格的な山登りに備えて、一日に
何度も登って鍛えているのだとか。
私も今年は、この山に健康づくりを目指して30回以上、
3年間で100回を目標に登りたいと思っています。
同世代の方々を誘って、、、。
1月は2回登りましたが、暖かくなってきたら回数を増やしたいと
思っています。
この山の四季折々の風景を眺めるのも、楽しみです。
今度は、おにぎり持参で行きます。
お近くの方、一緒に登りましょう !!
松島に観光に来られた方も、ぜひ登って、あの素晴らしい
景観を眺めていってください。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちはヽ(´▽`)/なるほど!大高森というこ所があるんですね。おにぎりと少々のおかずの持って山に登るなんて、きっとすがすがしいんだろうなぁ。ぜひ、目標の30回を達成してくださいね!
投稿: 舞子 | 2009年2月 6日 (金) 14時54分