省エネ温風パイプ
省エネ温風パイプを送った」という話を聞きました。
この商品はあちらの方では売っていないとのことです。
これは、ファンヒーターの熱風をパイプを使って炬燵に
引きいれ、暖を取るというものです。
まさに省エネを代表する商品です。
毎年炬燵分の電気代がかからないので、ずいぶん助かっています。
初めに考えた人は、水道工事に使う塩化ビニールのパイプを
使ったとのこと、このすごいアイディアに本当に感心してしまいます。
それが今では、薄い金属製のような蛇腹状の伸縮自在のパイプに商品化
されて、売られています。
価格も2000円前後で、リーズナブルです。
このパイプを使うと、炬燵も財布も、温かで言うことなしです。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント