伊達氏の「家紋」
ナイトツアー」の見学で、
瑞鳳殿の豪華な伊達氏の
家紋が目を引きました。
これは、[竹に雀」という
伊達氏の家紋ですが、
1月、「伊達政宗公の
写真のような家紋もあるということを知りました。
重箱の紋は、[堅三つ引両」、「九曜」という
家紋だそうです。
これら三つの家紋はよく見かけますが、
定紋は「竹に雀」紋だそうです。
伊達氏は、このほかにも6個程の家紋が
あるそうですが、家紋が多いのは、
それだけ歴史が長く、伝統がある
証拠だそうです。
インターネットで、それぞれの家紋も調べ、そのいわれが
よくわかりました。
「伊達の御紋」と
いうお菓子をいただき、
その偶然におもわず、
びっくりしてしまいました。
これを機に、我が家の家紋、
「五三の桐」のルーツも
調べてみようと思います。
| 固定リンク
「生活」カテゴリの記事
- ごみ置き場にかけた「黄色いネット」にカラスが来ないわけ(2018.07.09)
- 「黄色いネット」で「カラス撃退」大成功」!!(2018.06.27)
- かがとがつぶせるスニーカー(2018.05.18)
- スピーカーになる「ティッシュの箱」(2018.05.07)
- 畑から盛り上がった山(2018.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント