« 施設の母に ⑧ 意思を伝える器具 | トップページ | 大地震に備えて 8  全国世論調査から »

信田巻き

ずっと前、みやぎTVで紹介していた、簡単にできる信田巻き作りました。

これは簡単にできて、おいしい料理なので、これまで何回も作っています。

2008_0922_124149dsc03964_3   お客様のおもてなし料理にしても、大変喜ばれます。

材料

    鶏ひき肉200g   木綿 豆腐1/4丁  

    おろし生姜小さじ2   ひじき(わかめ)50g  稲荷油揚げ5枚 

    卵1/2個  塩小さじ1/2  パン粉大さじ2 

 

作り方

   油げは半分に切って中を開いておきます。

   そのほかの材料を全部合わせて、油げに詰めます。

   水、めんつゆ、酒、みりん、砂糖を合わせ、具がひたひたになるくらいの

   量にして、煮込みます。

はじめ、具が油げからはみ出してしまうのではと、心配しましたが、

豆腐と、パン粉、卵が入っているので、程よく固まります。

このほかにも、いろいろな具を入れてもおいしいと思います。

思っていたより簡単にできますので、ぜひ作ってみてください。

|

« 施設の母に ⑧ 意思を伝える器具 | トップページ | 大地震に備えて 8  全国世論調査から »

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。