介護食 ⑤ ほや豆腐
ホヤの季節もそろそろ終わり
になってきました。
私は、石巻の知産地消の会
(5/7のブログ)で料理屋さん
から教えていただいたほや豆腐を、
先日作ってみました。
材料 ホヤ、卵、豆乳です。
作り方
豆乳の代わりに生クリームを入れると、なお美味しくなります。
ホヤはフードプロセッサーにかけ、卵と豆乳を入れて、茶碗蒸しのように
蒸します。
分量までは教えられなかったので、初めて作った時は、ホヤを入れすぎて、
あまりにもホヤの香りが強くなり、ホヤを食べているのかと思うくらいでした。
試食させていただいたのは、ほのかにホヤの香りがし、とっても
美味しかったので、ホヤの量を減らして、再度チャレンジし、完成させました。
豆乳200cc、卵2個に対してホヤ1~0.5個ぐらいで十分です。
わさび醤油でいただきます。
ホヤの身は、フードプロセッサーでどろどろにしますが、加熱するとそれが
橙色の細かい粒になって表れ、とてもきれいです。
このホヤ豆腐、介護食には、もってこいです。
母はホヤが大好きだったので、今、食べ物を口にできのるなら、食べさせて
やりたかったです。
| 固定リンク
「介護」カテゴリの記事
- 義母の旅立ち(2009.07.03)
- 母の49日(2009.06.02)
- 施設の母に 終 「母の旅だち」(2009.04.25)
- 施設の母に ⑪ つるし雛を届ける(2009.04.04)
- 介護百人一首(2009.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント