鞘付き枝豆入り味噌汁
番組で、隣県の山形の「鞘のまま枝豆を
味噌汁の具にする」という事を紹介していました。
山形県では日常的に食べられているので、
なんら珍しくないとのこと、初めて聞いたので、
びっくりしてしまいました。
この味噌汁はだしを入れなくとも美味しく、しかも、蟹の味がするとのこと、
すぐ食べてみたくなり、夕べさっそく道の駅から新鮮な枝豆を買ってきて
作ってみました。
確かにだしは入れなくとも、枝豆から出る香ばしい香りと味で十分美味しく
食べられます。でも、蟹の味は、、、?
味噌汁で煮る枝豆も、ありですね。おいしくていくらでも食べられます。
山形流の食べ方、それは、はじめに味噌汁だけを飲み、そのあと
枝豆を食べるのだそうです。
これは、「これからも作ってみたい味噌汁」の一つになりました。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント