生協キッチンスタジオに参加して ④ ハーブ教室
バウンドケーキとキューイとミントのコンフィチュールを
みんなで作ってから、ハーブについての説明がありました。
ハーブの種類や使い方をいろいろ教えていただき
ました。(写真のほかにもたくさんのハーブがありました)
私たちの身近にも、こんなにいろいろなハーブがあることを初めて知り
ました。
ミントが、むさくるしい状態になって生えています。
毎年、引っこ抜いて捨てるのですが、それにも負けずに
どんどん増えています。
このミント、今日教えていただいたのですが、大量にある場合は、
ミント風呂にするといいんだそうです。
グリーン色したさわやかなお風呂、想像しただけでも素敵ですよね。
ぜひ試してみたいと思います。
また、甘味料として使われるステビアというハーブ。
私は、先日乾燥させたものをデパートから購入してきたばかりですが、
今日、この生の葉を見ることができました。
今日は、初めに焼いたケーキに、キューイとミントの
コンフィチュールを 添えたデザートをいただきながら、
レモンバームとミントのフレッシュティを存分に味わいました。
コンフィチュールとはフランス語で、ジャムのこと
なんだそうです。
今日はハーブについていろいろと知ることができ、そしてハーブの香りに
酔いしれ、満ち足りた時間を過ごすことができました。
| 固定リンク
「デザート」カテゴリの記事
- 丹波の黒豆(2014.12.30)
- ≪開口笑≫というお菓子(2014.11.13)
- 「ハックスベリー」のジャム(2014.11.28)
- シソジュース(2014.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント