« お茶葉の佃煮作り | トップページ | 山下清画伯の作品 【花火】 »

花火の写真

一昨日、仙台七夕前夜祭の花火の写真が河北新報に載りました。

今年の花火のテーマは「咲かせよう、幸せの花」だそうで、岩手、宮城

内陸地震の復興もテーマのひとつになっていたそうです。

被災した地元の方々も招かれたそうですが、あの豪華な花火に元気を

もらって帰られたのではないでしょうか。

ところで、先日、石巻の川開きの花火(8/3のブログで紹介)を見たり、

花火の写真を撮ったりしてから、花火の写真を気をつけてみるように

なりました。花火の開く瞬間のシャッターの切り方がとても難しかったので、

どんなふうに撮っているのか、興味を持って見てしまいます。

2008_0808_060030dsc03778 仙台の花火の写真は、打ち上げ花火の大輪の花が

開いたその瞬間を、見事にとらえ、花火を見ている大勢の

人たちをも入れているアングルでした。

奥行きがあって、立体感のある感じ、そして、見物している

人を入れることで、花火会場の雰囲気が伝わってくる

ようでした。

花火の写真の撮り方について、こういう撮り方もあるということを

知り、大変参考になりました。

これからもいろいろな写真を見て、瞬間の花火のシャッターの切り方

勉強したいと思います。

今度花火を撮るとき、活かせるように、、、。

|

« お茶葉の佃煮作り | トップページ | 山下清画伯の作品 【花火】 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。