« お茶の実 | トップページ | 水を使わない夏野菜カレー  »

ひまわりの花の向き

庭に植えたひまわりが次々と咲き、夏の花壇をにぎわしています。

2008_0816_061934cimg1941 ひまわりは漢字で向日葵と書きますが、一説には太陽を

追いかけてまわるから、この字を当てたともいわれますが、

私が観察したところ、ひまわりは、つぼみの時、すくっと

まっすぐ上を(写真上)、がくが 開き始めたあたりから、2008_0820_094520dsc03878 東を向き

始めました。(写真下)

太陽の出る方向、東側を向いて咲くので、こういう漢字を

あてたのではと私は思います。

2、3日前の河北新聞には、南三陸の海をバックにした

ひまわり畑の風景が2008_0821_121401dsc03886_2 載っていました。みんな同じ向きに整列して、、、。

なんと素敵な風景でしょう ! 

|

« お茶の実 | トップページ | 水を使わない夏野菜カレー  »

園芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。