デパ地下のお惣菜 1
私は仙台に出かたとき、必ずデパ地下のお惣菜売り場にも寄って来ます。
テレビなどで料理を見るのとは違って、実物を見たり、試食したりできるので、
とても楽しいです。
そして、その中から自分で作ってみたいお惣菜を買ってきて、食材や彩り、
味付けなど、参考にします。
田舎料理が多い私は、たまには都会の香りを私のレシピに取り
入れたくて、、、。(笑)
先日も、にぎわっているデパ地下により、色とりどりのお惣菜の中から
何品か購入してきました。
・ゴーヤサラダ (オニオンドレッシング付き)
焼き豆腐はさいの目切り、いり卵 、素揚げのミニトマトは
2/1カット切り、アーモンドのみじん切り
色々な素材と組み合わせて食べると、ゴーやの苦味もあまり感じないで
食べられるようです。また、野菜だけでなく、豆腐やいり卵をサラダに
使うのも美味しいと思いました。
ミニトマトは素揚げすることで、鮮やかな色になり、水分も少なくなるので、
サラダにこういう使い方をするのもいいですね。
ごぼうと小松菜のサラダ
新ごぼうと小松菜の彩りがおいしそうだったので、買ってみました。
ごぼうは、笹がきにして茹で、小松菜は2㌢ぐらいに切り、それらを
しょうが油で和えたのだそうです。小松菜はほとんど、生の
ような触感でした。
なんか新鮮な感じのするサラダで、おいしかったです。
私のごぼうサラダは、ごぼうを千切りにして茹で、マヨネーズ+ヨーグルト、
塩コショウで和えたものですが、素材は同じでも、切り方やドレッシングを
変えると、また別な一品になった感じがします。
| 固定リンク
« 生パスタ | トップページ | デパ地下のお惣菜 2 »
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント