« ツツジとサツキ | トップページ | 生協キッチンスタジオに参加して ① 米粉を使って »

7月の石巻「知産地消の会」

7月の石巻「産地消の会」の食材は特別きまっておらず、今、石巻で

取れている食材を使っての試食会でした。

石巻市内の中華料理店、和食料理店、ホテルの方々が、腕によりをかけて

今が旬の石巻の食材を使って作って下さるので、毎回とても楽しみです。

今月のお料理を写真で紹介致します。

2008_0716_073434cimg1722 2008_0716_073439cimg1723                      2008_0716_073442cimg17242008_0716_073447cimg1725                                         2008_0716_075205cimg1726              2008_0716_081651cimg1735_2       

2008_0716_081706cimg1736                                          

2008_0716_081717cimg1739 2008_0716_081726cimg1740                     2008_0716_081733cimg1742                           

・「このわた」とはマンボウの 腸のことです。

 私は、「このわた」を初めて食しましたが、意外と淡白2008_0716_081616cimg1728_2で、2008_0716_081621cimg1729枝豆の味と

 よくあっていました。

 このわたは手に入らないので、イカを使ってもいいのではと思いました。

・「ずん2008_0716_081746cimg1745」とは枝豆を2008_0716_081738cimg1743すりつぶしたものです。これは宮城県の郷土料理に

よく使います。

とってもおいしいです。食べたことがない方は

一度是非、作ってみてください。

|

« ツツジとサツキ | トップページ | 生協キッチンスタジオに参加して ① 米粉を使って »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。