酒粕入りチョコ
酒粕入りチョコレート、和と洋のコラボです。
100㌘の酒粕と、蜂蜜大さじ3弱をファスナー付きのビニール袋に入れて
よくもみ、20分ぐらい冷凍庫で冷やします。
それを一口大に丸め、10分ぐらいまた冷凍庫で冷やします。
ブラックチョコは湯煎にかけて溶かし、冷やした酒粕ボールをくぐし、
クッキングシートに並べます。
飾りに塩をちょっとのせます。
酒粕とチョコは意外によくあい、まったりとした
こくと香りが口の中で広がり、やみつきになりそうです。
といっても、お酒に弱い私は、2個食べたら顔がほてって
しまいました。(笑)
今回もまた一つ、この新しい味に出会い、デザートのレシピが増えて
嬉しいです。
簡単に出来るので、たくさん作って冷凍しておき、お客さんにも
ごちそうしようと思います。これに金粉などかけると、ぐっとおしゃれで
豪華なデザートになりますよね。
相当厚いですけど、、、。(笑)
そういえば、今日は私の誕生日。元気でいられることに感謝、
この幸せに酒粕チョコで乾杯 !!
載っていました。
本屋さんでは見かけない雑誌ですが、2月の食のフォーラムの
とき、この本の存在を知りました。
食に関する季刊ごとの雑誌で、発行所より直送して貰っています。
「うかたま」とは 食べ物の神様「うかのみたまの神」を略した
造語だそうです。
でも反対から読むと「またかう」なんですよね。(笑)
この雑誌には、昔から伝わる各季節の農、漁、山村の料理や
デザートがたくさん載っています。
料理が何より大好きな私は、違ったジャンルの料理をみることができ、
雑誌が送られてくるのをとても楽しみにしています。
| 固定リンク
「デザート」カテゴリの記事
- 丹波の黒豆(2014.12.30)
- ≪開口笑≫というお菓子(2014.11.13)
- 「ハックスベリー」のジャム(2014.11.28)
- シソジュース(2014.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント