国営みちのく杜の湖畔公園へ
(写真は国営の国の字がぬけていますが、、、。)
45品種もの色とりどりのチューリップ、パンジー、ビオラ、
感じで本当にきれいでした。
また、八重桜、椿、、レンギョウ、モクレン、シャクナゲ、
見ても百花繚乱、花、花、花のオンパレードでした。
これらの綺麗な花々に包まれ、私の脳内からドパーミンと
セロトンがドパァッとでて、癒し効果抜群だったのではと思います。
また、これらを花々を見ながら芝生の上で食べた
お弁当も、格別においしかったです。
上りましたが、頂上付近が雪のため、途中で通行止めに
なっていました。
途中の道路脇には4、50㌢ぐらいの雪はありましたが、
例年は頂上までずうっと続いている雪の壁が見られるのですが、、、。
私は、蔵王の山々の風景を遠くから眺めるのが
大好きですが、この日は曇っていて、残念ながら見ることが
できませんでした。
そのうちまた行ってみたいと思います。
この日は暫くぶりの長距離運転で、往復235㌔のドライブをしました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 春爛漫の鶴岡、酒田へ(2018.05.04)
- 風車のある風景(2014.09.22)
- 「みやぎ歩け歩け大会」 2 ≪桧原湖について≫(2014.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント