« 春を告げるイサダ漁 | トップページ | 猛毒なじゃがいもの芽 ! »

豆乳で湯葉を作る

暖をとるには、ファンヒーターを使わなくともいい季節になりました。

今は火を使うストーブで十分です。私は、そのストーブの上で、

時間がかかる煮込み料理などをよく作りますが、時々湯葉

1700作っています。大好きな湯葉が豆乳で簡単に

できるので、できたての生湯葉のおいしさ

味わっています。

ストーブ1702を使わない時季は、ホットプレートで作っています。

湯葉を作るこつは、温度を80度以上にしない

ことです。

60~70度ぐらいの温度で、きれいに表面に湯葉が

出来ますので、それを箸て引き上げて取ります。

私はしっかりと表皮ができてから引き上げてとりますが、

柔らかい湯葉が好きな方は、柔らかいうちに

汲み上げてもおいしいです。

市販の湯葉にも、引き上げ湯葉と汲み上げ湯葉とがあるようです。

ホットプレートでは温度を設定できますが、ガスやストーブの上で

作るときは、表面を見ていると分かります。

|

« 春を告げるイサダ漁 | トップページ | 猛毒なじゃがいもの芽 ! »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。