サンラータン
サンラータンは漢字で書くと「酸辣湯」と書くのだそうですが、
字の通り酸味と辛みの効いたスープです。
寒いとき、とろみの効いた熱々を食べると、
とてもおいしいです。
サンラータンは、酢の効かせ方がポイントだと思います。
なっていますが、これは具の種類や量によっても
違ってくると思います。
酢が少ないと気の抜けたような感じでおいしくないので、何度も味見を
しながら酢を入れています。
材料
蟹の缶詰 豆腐 たけのこ しいたけ 卵 春雨
スープ 塩 こしょう 酒 しょうゆ ラー油 酢
片栗粉
これらのほかに、ほたての貝柱の干物を2~3個入れると、味がぐっと
よくなります。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント