« 正月料理から 2  バラン | トップページ | 正月料理から 4 千枚漬け作り »

正月料理から 3 ふっくら黒豆

今年ふっくら黒豆を作りました

この煮方を覚えてから5年ぐらいになります。

インターネットの数々ある黒豆の煮方の中から「どんなに料理が

下手の人でもうまく黒豆を煮ることができる」と書いてあったHPを

1488見つけ、このやり方で煮てみました。これが一回で成功 !!

以来この煮方で作っています。

この黒豆をごちそうするとみんなにほめられますが、

レシピ゚通りやれば誰でも作れますので、試してみてください。

私は今ではすっかり得意料理になり、正月だけでなく、普段も

時々煮て食べています。

このHPのアドレスを紹介しようと思いましたが、現在は閉鎖

されているようです。

長くなりますが、作り方を紹介しておきます。

  材料    黒豆   500㌘

         砂糖   300㌘

         塩    大さじ1  (私は小さじ1にしています。)

         しょうゆ 70cc   (私は60ccにしています。)

                   重曹   小さじ2  (私は小さじ1にし、さび釘を5、6本

                      入れています。)

煮込み方

         1 洗った豆を鍋に入れ、その他の材料も全部

           豆の上に入れる。

         2 その上にに沸騰した湯(1500ccをかける。)

         3 ふたをして、約6時間そのままにしておく。

         4 強火で沸騰させ、びっくり水を90ccを2回

           入れる。

         5 ごく弱火でゆっくり煮込む(3、4時間)  

         6 豆が汁から出ない程度になったらできあがり。

           (柔らかさを確認する) 

   ※  途中に何度もふたをあけると、豆にしわがよるので、

       注意して下さい。

   ※  私は黒豆を煮る時圧力なべで煮て、時間を短縮して

       います。その後、やわらかさを確認しながらなべで煮ます。

   ※  豆は汁から出ないようにして保存します。

昨日もしばらくぶりで電話をした友達から、年末に煮た黒豆が

しわしわになったという話を聞き、この煮方を教えました。

「゜せめて黒豆だけでもピチピチのものを」と大笑いしました。

|

« 正月料理から 2  バラン | トップページ | 正月料理から 4 千枚漬け作り »

デザート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。