« 菊の花のゆで方 | トップページ | ミニ門松づくり »

施設の母に ① 季節感

私は施設にいる寝たきりの母に、季節ごとに

花や 写真、手作りの作品、くだものなどを飾って

出来るだけ季節感を味わわせるようにしています。

100円ショップにもいろいろ季節ごとのグッズが売られて

いるので、大いに利用して飾っています。

現在は、須川温泉の今年の紅葉の写真(母の希望でまだ

貼っています。)、母の家でなっていたカリンとキューイ、

松かさ1389で作ったクリスマスツリー、サンタさんなど飾っています。

母は話すことははっきりしませんが、筆談ができ、認知は

しっかりしています。

いつも震える手を胸に合わせ、有り難うの気持ちを伝えて

くれます。

これまでも梅の花、サクラ、実が鈴なりになった1018 梅の木、

いがの開いた栗などもっていきました。

出来るだけ、母が住んでいた場所のものを

持っていくようにし、思い出させるようにしています。

母と旅行した思い出の写真や、母が住んでいた屋敷の

四季折々の風景など、カレンダーにして壁に貼ったり

もしています。

母が季節感や住んでいた場所を忘れないように、

これからも続けたいと思っています。

|

« 菊の花のゆで方 | トップページ | ミニ門松づくり »

介護」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。