« 施設の母に ① 季節感 | トップページ | 門松の竹の切り方 »

ミニ門松づくり

1406 昨日、ミニ門松づくり講習会があり、こんなに

ステキな門松を作ってきました。(丈は40㌢ほど

です。)もう気持ちはお正月気分です。(笑)

講師の先生が作るばかりに全部用意して

下さったので、1時間半ぐらいで終わりました。

主な準備1391物は写真の通りですが、その他、細いロープや

御幣束用の紙、梅の花、水引のお飾りがあります。

松、竹、梅がそろっておめでたいものになっています。

竹のさしている缶は、100円ショップで売っている灰皿だそうです。

缶詰の缶でも利用できると思います。缶に巻いている

ござは  畳屋さんから端の方を頂いてきたんだそうです。

リユースですね。

難しか1392ったのは、細い竹をさしこんで、太い竹を

動かないようにする

ところです。細い竹をすき間なく埋めて、

太い竹を動かないようにする

ためには、細い竹を半分に割ったのも使用すると

きっちりとなります。

1401は、さし込んだ細い竹の穴に入れていきます。

ござを巻いているロープの数は、下から

7、5、3となっています。

今日は、太い竹を斜めに切っててもらいましたが、

この切り方が難しいそうです。竹の切り口は笑い顔

なっているので、口の部分をあけるように切るのだそうです。

この切り方、なんだか聞いただけで、難しそうです。

|

« 施設の母に ① 季節感 | トップページ | 門松の竹の切り方 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。