忘れられない香茸ごはん
いろんな種類のキノコが並んでいます。
その中で私にとって忘れられないキノコとなったものがあります。
それは香茸というキノコです。
それまで見たこともなかった香茸を送ってくれたのが、私の従姉妹
でした。しかし、その従姉妹が10月24日、56歳の若さで
黄泉の国へと旅立ってしまいました。
調理師の免許を持つ彼女は、いつも料理を作ってみんなに
振る舞ってくれました。
私は4月、初めて炊いた香茸ごはんの事をブログに載せました。
捨てて炊いてしまいました。(写真上)が、彼女は
黒いキノコの汁こそが香りを出すのだと教えて
くれました。
9月の半ば、黒い汁を使って 炊いた真っ黒い香茸ごはん(写真下)を
持って、入院している彼女を見舞いました。
彼女は香茸ご飯の入った容器のふたをあけ、色と病室に
広がった香りで、すぐ合格サインの○印を指で出してくれました。
あのときの彼女の姿を忘れることが出来ません。
ついこの前までお元気だったのに、本当に残念で残念で仕方が
ありません。
もっともっといろいろ教えてもらいたかったです。
先日もこの香茸ごはんを仏前に供え、冥福を祈ってきたところ
です。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント