私の好きな風景 9 (石巻市牡鹿半島御番所公園から見る金華山)
11月の初め、石巻市牡鹿半島の突端にある御番所公園に
いって来ました。
御番所公園は高台にあり、すぐ向いには金華山(写真)と
いう島の山がそびえ、展望棟からは360度の大パノラマの
絶景が楽しめる場所です。
大好きで、年に2、3回訪れています。
金華山は黄金の神、生産の神を奉り、
3年続けて参拝すると、
一生お金に不自由しないと、古くから言い伝えられている島だ
そうです。
私は毎年御番所公園から眺めてはいますが、金華山には
一度も行ったことがないので、参拝もしていません。
だから、お金が貯まらないのかもしれませんね。(笑)
に載っていたものです。
金華山の黄金山神社では今、大正の広重と
自称した鳥観図絵師吉田初三郎氏の「金華山大鳥観図」と
「金華山25勝景」の計26景が初めて一般公開されている
そうです。12月31日までとのことです。
御番所は江戸時代に仙台藩が唐船の襲来に備えて、
見張り所を設置していたと言われています。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 世界に一枚 「富士山」 の写真(2018.03.07)
- 今年の桜風景 2 宮城県大崎市加護坊山(2014.06.23)
- 今年の桜風景 1 ≪宮城県登米市平筒沼ふれあい公園》(2014.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント