« 和と洋のイチジク | トップページ | 数珠玉という植物 »
ラップを使い終わったとき、この芯、何かに使えないかなあと思いながらも
結局は捨てています。結構ラップは使うんですが。
以前は 芯を10本ぐらい束ねて、高低差をつけて
文房具入れを作ったり、写真のようなお飾りも
作ったりしました。
お友達にもずいぶんプレゼントしました。
水引のお飾りは、子供の結婚式に頂いたご祝儀袋に
ついていたものを利用しました。
ラップの芯は和紙を貼ったり、金色のスプレーをかけたりして
作りました。
ちょっとしたお飾りですが、結構華やかな感じになります。
お正月用の飾りやおめでたいときの飾りにいいかもしれませんね。
2007年10月11日 (木) 手芸 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
オレンジページnet
コメント