抹茶と栗のRoule Cake(みやき゜県民大学に参加して)
9月の始め、第3回のみやぎ県民大学、東松島高校
開放講座がありました。講座は
~心をもてなすスイーツコーディネート~です。
抹茶と栗のRoule Cakeでした。
このスイーツは下準備が必要ですが、
講師の先生方が前もって準備してくださったので、
とてもスムースに進めることができました。
材料 (ロールケーキ二本分)
スポンジ生地 卵 3個 砂糖 60㌘
薄力粉 50㌘ 牛乳 20cc
ベーキングパウダー 1㌘
抹茶 3㌘ サラダ油 20㌘
あずきのクリーム
生クリーム 100㌘
ゆであずき(缶) 100㌘
ブランデー 小さじ1/2
j抹茶のクリーム
生クリーム 100㌘ 砂糖 15㌘
抹茶 3㌘
塗りシロップ
水 30CC 砂糖 15㌘
ブランデー 小さじ1
飾り用 栗の甘露煮 6粒
抹茶 適量
黒豆 6粒
卵を泡立てるときの泡立て器の使い方や抹茶牛乳の
スポンジ生地への混ぜ方、焼き上がったスポンジ生地を
ロールにするまでの生地の扱い方や巻き方など、、、、
自己流で作ることの多い私にとって、参考になることが
たくさんありました。
また、飾りの黒豆がアクセントになって、とってもすてきなケーキに
仕上がり、味もgood、goodでした。
| 固定リンク
「デザート」カテゴリの記事
- 丹波の黒豆(2014.12.30)
- ≪開口笑≫というお菓子(2014.11.13)
- 「ハックスベリー」のジャム(2014.11.28)
- シソジュース(2014.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント