アケビの料理 (1) 肉詰め
並ぶ頃になりました。もうすっかり秋ですね。
私は小さい頃、アケビを山から取ってきて、中の実を食べて
食べるとのこと、八百屋さんのご主人に教えて頂きました。
アケビの皮の色も、きれいな薄い紫色で、見るからに
美味しそうな 色をしているんです。そして皮の部分がとても厚いので、
捨てるにはもったいない感じです。
天ぷらや肉詰めにすると美味しいとのこと、早速、アケビの
肉詰めを作ってみました。作り方はピーマンの肉詰めと同じ
にしました。
材料
豚の挽き肉 タマネギ (みじん切り) パン粉 卵
作り方
①アケビを二つ割りにして、実を取り出し、皮の内側に
片栗粉をつけます。
②豚肉、たまねぎに各調味料を入れ、粘りが出るまで
混ぜ合わせます。
③アケビの皮に②の具を入れ、表面に片栗粉を薄くかけて、
フライパンでじっくり焼きます。
④皿に盛ったら、ケチャップとソースを半々に混ぜたたれを
つけて食べます。
※ 全くの自己流でしたが、 おいしくできました。
アケビの皮の食感は、大根よりやや堅い感じで
皮そのものの味は、かすかな渋みがありました。
今度は天ぷらをしてみたいと思います。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント