赤ジソを使って
今年は赤ジソの出盛り期に、梅干し用と
シソジュース用にと赤ジソをたくさん買いました。
一本一本を丁寧に洗い、水分をきっちりと切り、
梅干し用は塩でもみ、アクを抜いて、梅に漬けこみました。
ジュースを作ろうと思っています。左の青くなったシソ
(写真)はジュース用に煮込んだあとの赤ジソです。
また、今年初めて梅干しに使った赤ジソを使って、
ゆかりを作りました。
天日に何日か干してからからにし、フードカッターにかけ、
このゆかりは赤ジソだけでなく、梅のエキスも入っ
いるので、香りがよく、おにぎりに入れたり、ふりかけに
今年の赤ジソは、酢と合わさると鮮やかな赤に発色し、
とてもきれいです。
赤ジソは抗酸化食品で、ベーターカロテン、
いるとのこと、血圧安定、老化防止、骨粗鬆症の
予防にいいそうです。
最近のコメント