« 簡単おつまみ | トップページ | 大正時代の教科書 »

いちご摘み

289_3今朝、5時半ごろから、ハウスのイチゴ摘みをしました

こんなにたくさん摘んで来ました。

元同僚の方の親戚のお宅で、イチゴの苗を全部

倒すとのことで、その前に「どうぞ」とお誘いをいただき、

291 朝早く起きて行って来ました。

広大なビニールハウスが何棟もならび、ものすごい

数の苗が植えてあります。

この苗は毎年新しい苗に植え替えるのだそうです。

苗の中には赤くて熟れたイチゴや半分ぐらいまだ白いイチゴなど、

まだまだあります。イチゴは傷みやすいので、出来るだけ手で

触らないように取ることだそうです。

イチゴ農家の方々は、シーズンには朝3時から摘み取りを始め、

それも1個1個手で摘み取るとのこと、大変なお仕事だと思いました。

私が摘んできたイチゴは、隣近所におすそ分けし、残りはジャムと

イチゴジュース用にしたいと思います。

イチゴは砂糖をかけて冷凍してあけば、いつでもジャムは

作れるのだそうです。

今回イチゴジャムの新しい作り方を教えられてきたので、ぜひ作って

みたいと思います。

|

« 簡単おつまみ | トップページ | 大正時代の教科書 »

園芸」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。