手作りミニ畳
作ってみました。今から10年ほど前のことです。
それからというもの、電話帳の倍ぐらいの大きさから、はがき
大ぐらいまで大小さまざま、ものすごい数のミニ畳を作り、多くの方々に
プレゼントしました。職人さんのようにうまくはできませんが、数をこなして
いるうちに、自分でも満足できる様なできばえになりました。
以前にあげた方々から、「まだ使っているよ」と言われると嬉しくなって
しまいます。
材料は畳屋さんから、畳を作ったときの切り落しやへりの部分を頂いて
きますが、中には1畳分のままの畳もあります。ちょっとでも傷が付いたら
使えないとのことです。
畳屋さんはこれらを捨てるのだそうですが、新しい畳なので、い草の香りが
して、なんともたまりません。
外国からいらしゃた方も、自分で作ってお土産に持って帰られました。
私は頂いた畳がまだ物置にあるので、今でもまだ作っています。
花瓶やいろいろな置物の台にすると置いた物がぐっと映え、和の雰囲気を
醸し出すには十分です。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 世界に一枚 「富士山」 の写真(2018.03.07)
- 今年の桜風景 2 宮城県大崎市加護坊山(2014.06.23)
- 今年の桜風景 1 ≪宮城県登米市平筒沼ふれあい公園》(2014.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント