柚パウダー
柚の季節が終わりに近づいてきましたが、まだ店では売られている
ようです。
私はこの柚を使って、今年も柚パウダーを作ってみました。
大根の甘酢漬けに入れたり、柚茶にして飲んだり、柚みそにして茄子や
こんにゃくにかけたり、ケーキを作るとき入れたり、、、と年中、柚の香りを
楽しむことができるので、毎年作るようにしています。
作り方
1、柚を洗ってよく乾かします。
2、柚の表皮の黄色がやや残る程度に軽くすり下ろします。
チンをして、水分をとばします。このとき一気にしないで
何度かに 分けてチンを します。
焦げやすいので、目を離さないようにしてよく見ていてください。
レンジから出した後も水分は蒸発しますので、多少水分は残って
4、すっかり冷めたら、指で細かくもみほぐし、
それをガラスの小瓶にそのまま入れて;冷凍するか、
白砂糖とあわせておきます。
ガラスの空き瓶に入れてください。
、
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 「くるみの殻をきれいに割る」方法を知る(2018.06.08)
- きれいに割った「くるみ」(2018.06.05)
- 「チャーシュー」作り(2018.05.19)
- テレビで話題になった 「きくいも」(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント